支庁が総合振興局+振興局になりました

2010年4月1日、改正支庁再編条例が施行され、明治時代から続く支庁制度が変わります。簡単に言うと、今後、支庁という名称を使いません。要するに、支庁という名称が消えることになります。総合振興局または振興局と呼ばれるようになります。道民の生活にほぼ影響はないからと周知されず、3月末の時点で名称変更のことを知らない道民が非常に多いようです。詳細はこちら特集

北海道を大きく14のブロックに分ける方法や、総合振興局所在地・振興局所在地に変更はありません。「支庁」ではなく「総合振興局」「振興局」と呼ばれるようになります。たとえば石狩支庁の場合、石狩振興局になります。

総合振興局になるのは、渡島、空知、胆振、後志、上川、宗谷、網走、十勝、釧路の9箇所。振興局になるのは、檜山、日高、石狩、留萌、根室の5箇所になり、指定された総合振興局が振興局の事務を広域的に行うことできるようになります(渡島は檜山を、胆振は日高を、空知は石狩を、上川は留萌を、釧路は根室をそれぞれ面倒見ることができます)。

今後注意すべき点1。それは網走支庁です。4月からは「オホーツク総合振興局」に名称が変更されます。これに伴い、新聞などメディアでも地域名を変更します。北海道新聞では従来、網走管内○○町と呼んでいましたが、今後「オホーツク管内○○町」となります。公式サイトURLも変更になりました。http://www.abashiri.pref.hokkaido.lg.jp/ → http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/

今後注意すべき点2。2つの町の所管が変わります。空知支庁管内幌加内町は、上川総合振興局管内幌加内町になります。旭川市や名寄・士別両市との将来的な合併を視野に入れての決断です。もうひとつは、留萌支庁管内幌延町が、宗谷総合振興局管内幌延町になります。こちらも宗谷との結びつきが強いためです。こうしたことから、空知、留萌管内の市町村がマイナス1、上川、宗谷管内の市町村がプラス1で計算されます。

動画:空知支庁から空知総合振興局へ看板付け替え作業

4月1日、各支庁舎所在地では名称変更のため看板付け替えが行われます。たいてい経費節減のため、従来の石の看板の上に新名称の看板をかぶせる手法を採用するようです。