江ノ島は北海道にもあった!日本の渚百選認定 島牧村「江ノ島海岸」

「江ノ島海岸」と聞くと江ノ島電鉄の江ノ島駅や、多くの歌にも登場する神奈川県藤沢市の江ノ島を思い浮かべると思います。しかし、それは「江ノ島」であって「江ノ島海岸」ではありません。もちろん神奈川県藤沢市江ノ島という住所はありますが、「海岸」でいうと、そこは「片瀬海岸」という名前です。

「江ノ島海岸」という名前の「海岸」は北海道の島牧村に存在します。調べてみましたが、お互い名前の繋がりなどは無いようです。しかし綺麗な場所のようですので行ってみることにしました。

追分ソーランラインという愛称がついている日本海沿いの国道229号線、片側には海、反対側にはそそり立つ岩山、トンネルも多い典型的な日本海側の海岸線は、晴れた日のドライブに最高です。そんな国道を進んでいくと、いつの間にか静かな柔らかい雰囲気の港町の中を走っていることに気づきます。そこが島牧村です。

唯一ここだけでしか感じられない魅力のある場所、江ノ島海岸

島牧村へ入って暫く行くと、「江の島」の道路標識や「江ノ島海岸」の看板が確認できます。さらに進むと駐車場のある、見通しの良い場所が見えてきます。「江ノ島海岸 日本の渚百選認定」という看板が。到着です。

湾状になっていると聞いたので、こぢんまりした感じかと思っていましたが、いやいや、かなり広いです。江ノ島海岸の海岸線は約4kmあるそうですので、存分に走りまわって青春できる広さです(笑)。青く透き通った海、綺麗に湾曲した海岸線、よくある日本海の荒波、演歌というイメージではなくかといって南国でも無い、唯一ここだけでしか感じられない魅力がある場所です。


湾状なら魚眼レンズで全貌を撮れるかと思ってましたが、画面に収まりきれませんでした。
悔しいので、パノラマ機能で撮影してみました。

瑪瑙、ジャスパー等の鉱石がごろごろ?

海岸線を見て気づくのは砂浜ではないということです。よく見ると浜辺は3種の砂利に分かれていて、波打ち際にはパチンコ玉からゴルフボール大の玉石、山側には一見砂に見えますが、砂と呼ぶには一粒一粒が大きめの砂、その間には、海側と山側の中間くらいの大きさの玉砂利という感じで広がっています。

波打ち際が玉石なので、海の水は綺麗に透き通っていて吸い込まれそうです。この玉石の中に、瑪瑙(めのう)、碧玉(ジャスパー)があるというは結構知られているようで、探しに来る方も多いようです。私も探してみましたが、石に詳しいわけでもないので、どれが瑪瑙なのか、ジャスパーなのか全然わかりません。波打ち際の濡れた石にいたっては、すべてが綺麗に輝いていて、どれもが価値ある鉱石に見えてしまいます。

そんな鉱石探しに夢中になっていると、大きな波をかぶってびしょ濡れに……。不純な考えに江ノ島海岸の洗礼を受けたのかもしれません(笑)。濡れているってことは、そこまで波が来ているってこと、当たり前の事ですが夢中になってると気付かないものです。

しかし気になる点が一つ、この砂利の並び、逆じゃない? 波打ち際が砂で、陸に行くに従って砂利が大きくなるならすんなり理解できますが……。

地元の方に聞いたところ、近くに泊川という川があり、その上流に以前鉱山があったようです。鉱山があったということは、それなりの鉱石があるわけで、長い年月をかけて川を流れ角が削れ丸くなった鉱石などが海に出て潮の流れでこの海岸に敷き詰められたという事のようです。

また、以前は玉石ももっと多く、瑪瑙、ジャスパーなどの鉱石が沢山ありましたが、1993年(平成5年)に起きた北海道南西沖地震以降、大波や高潮、津波対策の為の防潮堤が築かれ、それに伴い潮の流れが変わったらしく、玉石の数は減少しており現在では殆ど見つからないようです。

夏はキャンプ、冬はアメマス釣り

江ノ島海岸に限らず、島牧の海岸線では冬場、「あめますダービー」という釣りのイベントが開催されていますので、釣り好きの方はご存知でしょう。70cmを超えるアメマスを釣り上げた方もいるようですので、景観といい、生態系といい、まさに自然豊かな場所です。

夏場は海水浴やキャンプで賑わうようですが、気をつけなければいけない事があります。江ノ島海岸は、「海水浴場」ではありません。ただの渚です。北海道の人は当たり前のように感じるかもしれませんが、道外の方は驚く方が多いようです。また、監視員も居なければ、浜茶屋もありません。さらに、傾斜がきついようで数メートル程沖へ行く度にどんどん深くなりますので、その点だけは注意して楽しみたいですね。

綺麗な景観のわけ

最後に、他と比べると江ノ島海岸の綺麗な景観の一番の要因は、ゴミが無い事です。調べると遊びに訪れる方のマナーが良いようで夏場の終わりでも、比較的ゴミが落ちていないようですし、なにより、頻繁に地域の方々で各海岸線のゴミ拾いを行っているようです。訪れる人の数が少ないということもあるのかもしれませんが、景観を綺麗に守っていこうとする心は見習いたいものですね。

所在地
北海道島牧郡島牧村字江ノ島